名古屋市の損害保険・生命保険代理店なら保険ポイント「お知らせ・コラム」ページ

お知らせ・コラム

コロナ禍で変わる採用やインターンシップ”企業に”求められることとは

コロナ禍で変わる採用やインターンシップ”企業に”求められることとは

長引くコロナ禍を受けて、採用活動や、学生のインターンシップにも変化が見られます。就職情報会社が2021年9月~10月に実施した新卒作用に関する企業調査によると、2022年採用予定でウェブセミナーを実施した企業は87%、ウェブ面接を実施した企業が81%と採用活動におけるオンライン活用が広がっている実態が浮き彫りとなっています。未だコロナ禍が完全に終息したとはいえない状況で、今後採用などにつながるために企業に求められることはなんでしょうか。みていきましょう

【目次】

1.進み続ける採用、インターンシップのオンライン化

2.今、就職活動生が企業に求める事とは

3.よい人材に長く働いてもらうために、保険を通してお手伝いできること

4.今回のまとめ

 

進み続ける採用、インターンシップのオンライン化

「企業における採用・人材育成・教育支援に関するアンケート調査」によると、大企業の90%、中小企業のおよそ50%が「採用、教育形態をオンライン化した」と答えています。採用だけでなく、企業や業種などへの理解を深めてもらうために実施するインターンシップについてもオンラインを活用して実施する企業が少なくありません。前述の調査によると、職業体験を伴わない業界研究プログラムや、複数日程で就業体験を伴うインターンシップを夏季に実施した企業のうち、オンラインで実施した割合は59%にのぼります。

【採用、インターンシップオンライン化のメリット】

◆場所代、移動費用などの節約ができた

◆対象地域を広げる事ができた

◆応募者数、参加者数が増えた

【デメリット】

◆対面と比較して、意図が伝わりづらい、コミュニケーションが難しい

◆実際の職場体験ができないので、実際の採用、入社後、イメージと違う場合がある

メリットとデメリットを比較しメリットの方が多いと感じている企業が多いようですが、職場の実際の雰囲気や社風をつかみにくいなどの課題もあります。

今、就職活動性が企業に求めることとは

コロナ禍では、就活生の意識にも変化が見られます。感染症拡大前には、志望動機として約45%の就活生が「興味のある分野で仕事をすること」と答えていたのに対し、感染症拡大後はその割合が16%も減少しました。かわりに、「ワークライフバランス」「福利厚生制度の充実」「企業の安定した経営基盤」を求める就活生が増えたことがわかりました。

このように新型コロナウイルス感染症の流行がきっかけで、会社に求めることは大きく変化しました。学生が求める、「成長できる環境」「ワークライフバランスが実現しやすいこと」「長期に渡る安定した雇用機会があること」などを、今後企業はより一層考えていかなければなりません。また、今までどおり出産、育児、介護などの両立支援を求める声にプラスされたのが、新型コロナウイルス感染症の流行によりリモートワークを導入する企業が増えたことから、そういった状況に対する「柔軟な勤務」を求める声です。
これまでの企業説明会では、業務内容から得られるやりがいを強くアピールしていた企業も多かったと思いますが、これからは「成長できる環境」や「安定した経営基盤」をアピールする企業が増えることが予想されます。

よい人材に長く働いてもらうために、保険を通してお手伝いできること

これから企業の未来を担う就活生やインターンシップ生にとって、ワークライフバランスや会社の福利厚生制度が企業の選択に重要な要素であることは、先ほどお話したとおりです。また、今働いている従業員の方が、長く働ける仕組みづくりを示すことも、大きなアピールポイントなります。例えば労災の上乗せ保険に企業が加入することで、万が一の就業中のケガや病気による入院、病気で働けない期間の従業員の所得補償などをカバーすることができます。このような制度の用意があることは就活生にとって、何かあっても、長く働ける会社として有効な安心材料になるのではないでしょうか。

今回のまとめ

コロナ禍での就活生、インターンシップ生は「想定していた学生生活を送れなかった」という不安、就職活動についても、「採用人数削減、内定取り消しがあるのでは」「希望する会社のことがよくわからないまま就職先を決めてもいいのだろうか」と様々な不安を抱えています。いっぽう、今まで就職活動でかかっていた交通費や宿泊費の削減を喜ぶ声も多く見られます。企業としては、採用活動にあたってオンライン化でもできるだけ会社の内情がみえる機会を増やし、こういった不安を極力取り除いてあげるとともに、民間の労災上乗せ保険への加入などによって福利厚生制度の充実を示し、安心して長く働ける会社であることをアピールしていくことも大切です。

損害保険のご相談は株式会社保険ポイントへお任せください。

TEL>052-684-7638

メール>info@hokenpoint.co.jp

 

お電話、メールどちらでもお待ちしております。