名古屋市の損害保険・生命保険代理店なら保険ポイント「お知らせ・コラム」ページ

お知らせ・コラム

『事業継続力強化計画認定』取得の必要性を考える

『事業継続力強化計画認定』取得の必要性を考える

事業継続力強化計画とは、「中小企業が自社の災害リスクなどを認識し、防災・減災対策の第一歩として取り組むために必要な項目を盛り込んだもので、将来的に行う災害対策などを記載するもの」で、事業継続力強化計画を策定し、国に申請して認定を受けることで防災・減災設備に対する税制措置や低利融資、補助金の加点といった様々なメリットを受けることが出来ます。認定企業数が年々増加していることもあり、認知度も徐々に高まってきている制度ではありますが、まだ認定取得されていないという企業も少なくありません。今回は、なぜ今事業継続力強化計画の認定を取得しておく必要があるのか、について情報提供させていただきます。

※中小機構パンフレット「事業継続リスクに備える国の認定制度 事業継続力強化計画」

https://www.aig.co.jp/content/dam/aig/sonpo/jp/ja/pamphlets/7A1-481.pdf

 

【目次】

1.事業継続力強化計画認定制度についてのおさらい

2.事業継続におけるリスクと損害保険の役割

3 .  今回のまとめ

 

事業継続力強化計画認定制度についてのおさらい

東日本大震災(平成23年3月11日)をきっかけとして中小企業庁ではBCP(事業継続計画)策定の推進を行ってきましたが、「何から始めれば良いか分からない」「人手不足」「複雑と感じ、取り組むハードルが高い」等の理由により策定率は約15%にとどまっています。そこで事業継続の有識者で構成された「中小企業強靭化研究会」が中小企業庁主導で発足し、2019年7月から「事業継続力強化計画」認定制度がスタートすることとなりました。

「事業継続力強化計画」は、「想定外」に強い企業となるために将来的におこなう災害対策などを記載するもので、

  • ヒト、モノ、カネ、情報の事前準備と初動に特化した計画書
  • 実践主義(訓練の実施、計画の定期的見直しで実行力を養成)
  • 簡潔で必要な4ページの計画書(基本を作成し、臨機応変に対応)

となっています。自然災害、感染症、サイバ-リスク発生時の「従業員の安全確保」と「事業継続」に必要な取り組みであるだけでなく、

  • 低利融資、信用保証枠の拡大等の金融支援
  • 認定ロゴマ-ク・中小企業庁HPに企業名掲載で取引先企業へのPR可能
  • 防災・減災設備に対する税制処置
  • 補助金の優遇措置(グル-プ補助金、ものづくり補助金、IT導入補助金など)

といったメリットもあります。※AIG損害保険「事業継続力強化のご案内」より

事業継続におけるリスクと損害保険の役割

事業継続力強化計画では、災害に対する備えとして「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」の4つのファクタ-で対策及び取組みを検討することとなっています。特に「カネ」に関わるものとして

  • 建物・機械設備・商品の損害への資金
  • 従業員の給与への資金

の2つの資金が必ず必要となることを認識しておく必要があります。

事業継続の観点から優先的に対応すべきリスクをチェックしてみましょう。

□           建物の被災

□           従業員の安全

□           業務に起因した賠償責任

□           機械設備の損壊

□           運転資金の確保

□           雇用トラブル

□           商品在庫品の損壊

□           社有車の事故

□           情報漏えい

 

自己資金が十分あれば、迅速かつ確実な資金準備ができていると言えますが、数千万規模の資金を準備することが出来るでしょうか?被災で建物等が消失した場合には緊急融資を受けることが出来るのかだけでなく二重債務の難しさもあり、迅速性にも確実性にも欠けることになります。損害保険に加入していた場合、損害認定後に速やかに保険金が支払われるため迅速性は自己資金には及ばないものの確実性は高まります。自然災害が発生した場合はどのようなリスクであっても資金が必要となります。「早期」に「まとまった資金」を「確実」に事業継続資金として確保するために、損害保険を活用するという方法があります。事業継続を脅かすリスクに対応するためには適切な保険への加入が非常に重要だと言えるのかもしれません。さらに、事業継続力強化計画の認定取得が大規模災害被災時の補助金を受給するための必須要件となりました。

【令和5年5月24日版「-中小企業等経営強化法-事業継続力強化計画認定制度の概要(中小機構)」】

https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/bousai/download/keizokuryoku/tebiki_gaiyo.pdf?0401

知らなかったでは済まされない事態になりかねません。今からでも事業継続力強化計画の認定取得を目指してみてはいかがでしょうか?

※AIG損害保険「事業継続力強化のご案内」より

今回のまとめ

お客様のリスクを見える化し、事業継続力強化計画認定取得のサポ-トをするだけでなく、適切な保険商品の提案を行うことは損害保険を取り扱っている保険会社と保険代理店の重要な役割だと言えます。事業継続力を強化するためのステップは以下のとおりです。

自社のリスクと事業継続力のレベルを知る
事業継続力強化計画の認定を取得する
認定を取得した計画内容を実行する
継続的に事業継続力強化訓練を実施する
自社が抱えるリスクに対して現時点でどの程度準備が出来ているのかを診断し、課題を抽出する
事業継続力強化計画取得のためのサポ-ト
被災した場合でも円滑に事業を再開できる体制を構築するための訓練をを行い経験値を上げる

事業継続力強化計画に関するサポ-トは保険会社や保険代理店でも行っています。気になる方、サポ-トを受けたいという方はお近くの保険代理店までお気軽にご相談ください。

 

株式会社保険ポイントは、損害保険、生命保険を取り扱う保険代理店です。

TEL>052-684-7638

メール>info@hokenpoint.co.jp

 

お電話、メールでお気軽にご相談ください。